先に言っときます...
超ドケチな買い方なので、店員さんに嫌な顔とかされるかもです...。
でも、違法なこととかじゃないです!
超ドケチな買い方なので、店員さんに嫌な顔とかされるかもです...。
でも、違法なこととかじゃないです!
ずはり、金券とポイントを上手く使うんです。
- 中古の金券を使う!
アニメイトでは、図書カードとクオカードも使えるのです。金券ショップでは、4%くらい安く図書カードが売っているのでオススメです!
クオカードより安いことが多いです。
- アニメイトポイントを工夫して...
次に、ポイントのお得な使い方について、詳しく説明します。まず、アニメイトは無料会員カードを持っていると、価格の5%のポイントが貰えます(1ポイント=1円)。
ただ、5%と言っても、1%未満は切り捨てられてしまいますよね...。
そして、ポイントを使って購入した場合には、ポイントは貯まりません。
(税抜価格-ポイント)×5%分が加算されます。
なので、0.05倍したとき、小数点以下になる部分をポイントで払うと、お得になるんです。
つまり、税抜価格×5%で整数になるように、使っちゃえば、いいんです!
計算するのは、面倒ですけど...。
ちょっと説明が分かりにくかったと思うので、以下に3つの例で比較してみます。
例えば、某週刊マンガ雑誌が税抜価格236円だとして、
(定価255円<※アニメイトでは、小数点以下切り捨ててくれているので、254円になります>
1年間購入するときで考えます。
仮に、毎週同じ値段、年に50冊発行されたとします。
①現金で支払い、且つ毎回下一桁にポイントを使うと、
現 金:250円×50冊=12,500円
ポイント:-4p×50冊=-200p
(236-4)円×5%=11.6→11p
11p×50冊-200p=350p
先にポイントを計算します。
ポイント:236円×5%=11.8→11p
11p×50冊=550p
550pあったら、2冊分はポイントで買えるので、計算しなおして、
11p×48冊=528p
528p-254円×2冊=20p
現 金:254円×48冊=12,192円
現 金:236円×5%=11.8p
0.8は切り捨てなので、11p=5%になる価格Xを計算して探します。
11p=X×5% なので、
11p÷5%=220円
220円×108%=237.6→237円
237円×50冊=11,850円
ポイント:236円-220円=16円→-16p
-16p×50冊=-800p
220円×5%×50冊=550p
550p-800p=-250p
この3つの使った現金とポイントを合計すると、、、
①12,150円、②12,172円、③12,100円となり、
③が一番安く購入でき、お得!ということです。
例えば、某週刊マンガ雑誌が税抜価格236円だとして、
(定価255円<※アニメイトでは、小数点以下切り捨ててくれているので、254円になります>
1年間購入するときで考えます。
仮に、毎週同じ値段、年に50冊発行されたとします。
①現金で支払い、且つ毎回下一桁にポイントを使うと、
現 金:250円×50冊=12,500円
ポイント:-4p×50冊=-200p
(236-4)円×5%=11.6→11p
11p×50冊-200p=350p
よって、12,500円使って、350p貯まります。
②年末に、貯まったポイントを全部使うとします。先にポイントを計算します。
ポイント:236円×5%=11.8→11p
11p×50冊=550p
550pあったら、2冊分はポイントで買えるので、計算しなおして、
11p×48冊=528p
528p-254円×2冊=20p
現 金:254円×48冊=12,192円
よって、12,192円使って、20p貯まります。
③毎回ポイントにならない部分をポイントで払う...今回書いている支払い方です。現 金:236円×5%=11.8p
0.8は切り捨てなので、11p=5%になる価格Xを計算して探します。
11p=X×5% なので、
11p÷5%=220円
220円×108%=237.6→237円
237円×50冊=11,850円
ポイント:236円-220円=16円→-16p
-16p×50冊=-800p
220円×5%×50冊=550p
550p-800p=-250p
よって、現金を11,850円、ポイントを250円分使ったことになります。
なので、このやり方はある程度ポイントが貯まってからでないと、使えません...。この3つの使った現金とポイントを合計すると、、、
①12,150円、②12,172円、③12,100円となり、
③が一番安く購入でき、お得!ということです。
更に前述のように、図書カードを使えば、11,616円となり、
結果普通にコンビニで買う<12,750円>よりも、1割ほど安くなります。
結果普通にコンビニで買う<12,750円>よりも、1割ほど安くなります。
ただし、これは計算しないといけないので、面倒くさいです...。
ここまで長々と書いたけど、正直、ポイントの使い方の工夫で、節約出来るのは1%未満です...。
アニメイトで中古の図書カードを使って買えば、12,192円、5%くらいは安くすみます...。
ここまで長々と書いたけど、正直、ポイントの使い方の工夫で、節約出来るのは1%未満です...。
アニメイトで中古の図書カードを使って買えば、12,192円、5%くらいは安くすみます...。
なので、この方法は少しでも、一文でも、安く抑えたい...!って言うときに、使ってもらえたら、嬉しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿