2020年12月29日火曜日

過程も結果のうち:夢喰いメリー【22巻 感想】

コミュニケーション(物理)とも言えるような、言葉と暴力がテンポよく入り交じるバトルシーンが、とても気持ち良かったです!

2020年12月25日金曜日

躍動感!そして、安心して読めるシリアス...:ゆるゆり【19巻 感想】

 

やっぱりめっちゃ百合でした...!

LOVEが強すぎず、ニヤニヤ楽しめる関係...
かつ、そこに変化も生まれているので、ワクワクっ♪

2020年12月21日月曜日

ファンタジージュブナイルかつ家族モノ:てのひら創世記【1巻 感想】

 

小川麻衣子さんの新作。

前作「ひとりぼっちの地球侵略」が凄く好みだったので、ワックワクで読みましたが、期待通りでした。
 
今回は武士系少女と不良少年の子育て(?)系コメディ!

2020年12月15日火曜日

殺し屋、エスパー、哲学者の言葉まで...:月島くんの殺し方【1巻 感想】

 

「会長はメイド様」、「ユキは地獄に堕ちるのか」の藤原ヒロさんの新作。

今回は、富裕層の学園ラブコメかつ、殺し屋だとか、エスパーだとかが登場し、これまでともかなり違う雰囲気です。
この作品の見所は3つあります!

2020年12月6日日曜日

集団の中の自分の在り方:蜘蛛ですが、なにか?【11巻 感想】

予想や期待を裏切る展開多くて、割りと好きなライトノベルのひとつです。

ただ、10巻までしか読んでいなかったので、来年1月のアニメ化の前に読んでおこうと思い、久々に読み始めました!

2020年10月27日火曜日

命大切だけでなく!※あと少し腐な感想:怪物事変【11巻 感想】

 
キャラが死ぬこともあるバトル漫画で、不死のキャラも出てくる作品。なのに、ひとりひとりの命を大切に描いています。

ちゃんと派手なバトルを描いた上で、その闘いを中心に生まれるそれぞれのいろんな想いを丁寧に表現されているのが好きです。

私が特に印象深いのは、バトル後のいわお先生と炉薔薇です。

2020年9月25日金曜日

表紙に偽りなかった!:これからはじめるExcel VBAの本【感想】

エクセルのマクロ入門にオススメな1冊。

私は、少し他の本で勉強していたけれど、何も知らずに読み始める1冊をお探しなら、これをお薦めします。

表紙の雰囲気通り、シンプルで機能的な内容です。
文字は読みやすく、イラストも無駄に多くありません。
章ごとに簡単な確認問題もあり、『入門の勉強に必要最低限の内容を、無駄なく収録しました!』という雰囲気の1冊です。

こういったものは章が進むと、難しい言葉が増えることはよくあるのですが、この本はそれほど気になりませんでした。
(分からない単語も1~2つあったけれど、ネットで検索すれば、すぐわかりました)
 
また、マクロは出来ることが多いこともあり、紹介されている内容が、人によっては実践的ではないこともあるのですけれど、この本では、後々応用が効くような基礎的な部分を多く紹介されているので、今すぐマクロを使いたい方にもオススメです。
(ちゃんとダウンロードデータもあります)

ただひとつ不満なのは、見やすさ重視のためか、本が大きく、持ち運びづらいです...。
通勤通学に読む用ではなく、家や職場に置いておく用、寝る前に勉強する用にするのが、良さそうです。

2020年8月23日日曜日

思春期の醜い自意識:はにがれ【6巻 感想】

変化の激しい思春期故に、悶々と悩み、葛藤する登場人物達が静かに豊かな表現で描かれています。

特に小夏ちゃんの苦悩する様子に、私は少し救われるような気がしました。

2020年8月22日土曜日

少しの不安も…:もっけの箱庭【1巻 感想】

 草川為さんの新作。

今回もファンタジーですが、女性誌ではなく青年誌(ヤングキング アワーズ)連載です!
今までと雰囲気が違うのは、青年誌を意識して、絵柄も多少変えられているのでしょうか...

正直、買うかどうか迷いました...
今までの作風と変わっていたら、どうしようと...。

2020年8月16日日曜日

関わりの中で成長する生き物:あの胃【5巻 感想】

過去の満腹先輩(ちっさいワタリの姿)が凄く可愛かったです!

この5巻では、ワタリの姿と人間の姿を変化に力を入れて描かれているように感じました。

まさかの七変化!:あの胃【4巻 雑感】(ややネタバレ注意)

 

文化祭編は走り抜けるように、終わってしまった...

意外と短かった...

楽しい日常からトラウマへの落差:あの胃《3巻 雑感》

 
構成が抜群の作家さんだと思い知らされました...。
日常回で、ラブコメや学園生活を描いて、そこから新章が始まるんですけど、めっちゃ面白かったです!

仁くん好きなので...:ヒロアカ【27巻 感想】(ネタバレ要注意)

表紙見て、やっぱりこうなるのかぁ...と、哀しみも期待が入り交じる想いで読み始めた27巻。

帯下の仲良しげなホークスと仁くん(トゥワイス)の撮影裏一コマが嬉しかったです。

明るい話意外と多めは:ヒロアカ【26巻 雑感】(ネタバレ要注意)

 

表紙のA組トリオがエンデヴァー事務所へインターンに行く話がメインです!

最近出番が少なめだったかっちゃんが、今回めっちゃよく出るし、毎回、七味唐辛子並みに存在感発揮して、物語のアクセントになってます!

2020年8月15日土曜日

影が光を濃くするってヤツ:ヒロアカ【25巻 感想】(ネタバレ注意)

前半、死柄木くんの重い過去がじっくり描かれて、かなり重めですが、雄英生たちの楽しく明るい学園生活も後半にあるので、暗い話が好きな人も明るいのが好きな人も、ウッキウキな25巻です。

2020年7月25日土曜日

2020年7月17日金曜日

生物が好きな中高生にオススメ:うずらのじかん≪最終3巻 感想≫

「トリノトリビア」を川上和人さんと共著されているマツダユカさんの描く鳥類研究室が舞台の漫画作品。

鳥の行動生態学、動物行動学、進化生物学が専門の上田恵介さんが協力されてます。

最近、鳥に興味が出てきていて、川上さんの書籍を何か読もうかなぁと思っていたときに、共著されたというマツダさんのこの作品のサイン本を見かけて、つい買ってしまいました。

2020年7月14日火曜日

絡み合う樹のような群像劇で...:ヴァニタスの手記《8巻 感想》

多くの作品は、主人公もしくは、数人の主役を中心に物語が進み、彼らの心理描写が丁寧に描かれていきます。

もちろん、主役以外の人々の内面も描かれますが、そこに主役の視点や想いがぶつかったり、交わったりして、常に読者の視点の近くに主役の視点があります。

けれど、この作品は主役という視点縛られずに、いろんな登場人物達の人間関係も深く丁寧に描かれています。

2020年6月13日土曜日

クライマックスなのにヤバイ大人達...:トクサツガガガ≪19巻 感想(ネタバレ要注意)≫

次回でとうとう最終巻なんて、さびしい...


本編はもちろん、あとがきも、カバー下もいつも充実していて、本当に好きな作品でした...。

今回のあとがき...。

2020年6月9日火曜日

飼ってなくても楽しい:インコ語会話帖

最近、何かペットを飼おうか迷っていて、特に鳥が気になっていたので、読んでました。

写真が多く分かりやすいです。
可愛くて、見てるだけでも、楽しい...。

また、著者が獣医さんなので、内容としても、信頼のおけるものだと思います。

2020年6月7日日曜日

そういえば、ヤンキー漫画だった...:俺様ティーチャー≪28巻 感想≫(ややネタバレ注意)

今回、バリバリの喧嘩シーンあって、この作品が少女誌には珍しいヤンキー漫画だったことを思い出しました...。


男性向け漫画のバトルは、勢いや激しさ重視で、たまによく分からない描写あったりするんですけど、これは丁寧に描かれていて、分かりやすかったです。
(人間ドラマ重視だからかな?) 


2020年6月2日火曜日

2020年6月1日月曜日

新章のバトル胸熱!!!(ネタバレ白字):花子くん≪13巻 感想≫

葵ちゃんと寧々ちゃんが表紙の13巻は、メッセージ性より、キャラ同士の掛け合いや、バトルが見所!
幽霊や成長期の子どもたちを描いた作品だからか、生死や未来に関するメッセージが多く表現されていることが多いんですが、新章が始まったばかりだからか、メッセージ性より、ドキドキワクワクニヤニヤさせられる展開でした。

2020年5月23日土曜日

休日にじっくり読みたい少女たちの不思議な世界:少女奇譚 あたしたちは無敵≪感想≫

5話の成長期の少女たちの不思議な短編小説。

「ミステリー」のタグを付けましたが、推理小説ではなく、不思議な話の方のミステリーです。

恩田陸作品のような不思議な世界が好きな人にオススメです。
話や世界自体が不思議なのですが、それが少女たちの豊かな感受性を映しているようにも思えます。

2020年5月15日金曜日

横文字大好きなナルシスト主人公【黒猫の小夜曲】《感想》

小夜曲と書いてセレナーデ。
タイトルのお洒落さに何となく惹かれて手に取った作品。
「優しい死神の飼い方」という作品から始まる「死神」シリーズの第2段でした。
第1段も気になっていたものの、読んでなかったシリーズです。
タイトルのお洒落な響きに心を惹かれて、つい第2弾から先に読んでしまいました。
前作を読んでなくても、充分楽しめました。

2020年5月13日水曜日

ドロドロした内面がコミカルな4コマ:来世ではちゃんとします《1・2巻 感想》

   以前、1巻を試し読みして面白かったのですが、現在、ヤンジャンのアプリと楽天koboで2巻も無料になってました!(2020/5/21までの期間限定無料です)

(*下の画像リンク先は有料の電子書籍、文字リンク先が期間限定無料版です)

来世ではちゃんとします【期間限定無料】 1

2020年5月3日日曜日

意味分からんのに満足感!《新エヴァ序~Q 感想》(ネタバレ注意)

新エヴァの新作が近日公開されるそうです。
こんなご時世なので、まだ予定は決まっていないようですけど...
ただ、序・破・Qがyoutubeで今日(5/3 23:59)まで無料だったので、見ました...!


(明日以降もAbemaTVとかで無料放送されるようです。
詳細は公式サイトのお知らせを!➡

2020年4月20日月曜日

もっけちゃん盛りだくさん:放課後少年花子くん≪感想≫

学園怪異コメディ漫画「地縛少年花子くん」のスピンオフ作品。
主役サイド、敵サイド両方のドタバタ日常系の短編です。
ぶっちゃけ、七峰先輩や夏彦先輩が本編以上にしっかり描かれているような気がします...!

百合好きに薦めるか悩ましい女子校ラブコメ:リバース×リバース≪1巻 感想(ネタバレ注意)≫

「ラストゲーム」や「保健室の影山くん」の天乃忍さんの新作。
男嫌いで小説家志望の女の子とテンプレお姉さま系女の子の女子校ラブコメ!

LaLaの連載作品なのに、百合モノだなんて、珍しい...
≪以下、ネタバレ注意≫

2020年4月8日水曜日

異文化共生を描く少年漫画:怪物事変《10巻 感想》

アニメ化おめでとうございます!
私の中ではオススメな少年漫画No.1なので、凄く嬉しい。
「多文化/種族共生」がテーマになっているようなので、少年少女のファンがもっともっと増えて、この作品をキッカケに「異文化への理解」が広まればいいなぁと思っています。

今後の本編がワクワクな短編: 地縛少年 花子くん0《感想》

本編の原型といえる三話に分れ短編と、デビュー作「愛しのリビングデッド」が収録されています。
花子くんは短編の方は、まさに本編の原型でした。
絵のタッチは本編の方が可愛いくて、短編の方がやや少年漫画系です。
ストーリーは別だったんですが、普通にこのままでも充分面白くて、続きの気になる話でした!

凡人の悩みに優しい怪談漫画:地縛少年 花子くん《1-12巻での感想》

現在、アニメも放送中の学園怪異譚。
怪談やバトル要素もあるけれど、基本的には学園コメディー漫画です。
可愛らしい絵柄でなのですが、冒頭の怪談演出がドキドキする描かれ方で好きです。
ただ無闇に怖がらせる話ではなく、登場人物たちそれぞれがいろんな背景を抱えているのが、この作品の魅力です。

2020年4月4日土曜日

「テテーンッ」ってな感じに可愛い≪学園ベビーシッターズ 20巻≫

キリンちゃんとミドリちゃんの表紙に対応して、パパコンビが扉絵になってるのに、クスッとなりました。
怖いパパバージョンもあります。
今回も、幼児たちの可愛らしさがいっぱい詰まってて楽しかったです...。
どれも「あるある」な可愛さで、子育て経験など、幼児と関わることの多かった人は思い出しニヤニヤが止まらないと思います。

2020年3月26日木曜日

白川の過去を描く番外編が良い :《かげきしょうじょ!!9巻》

本科生編が始まって、さらさが「お姉さま」として張り切ったり、愛ちゃんが男役へ気持ちを向け始めたり...と盛りだくさんの本編。

2020年2月12日水曜日

百合を読まない人にも薦めたい恋愛漫画:あの娘にキスと白百合を

お嬢様高校の女の子達の恋愛群像劇です。
1巻と最終10巻で対比される構成があったりと、凄くきっちり作り込まれています。

女の子同士の恋愛(百合)を描いた作品ですが、私は普通の恋愛漫画としても、オススメしたいです。

物語のメインは、周囲から一目置かれる秀才の主人公と、彼女を唯一上回る天才という王道的なコンビの関係ですが、その周囲の登場人物達も丁寧に描かれています。

2020年1月30日木曜日

仲村さんの成長を感じた:トクサツガガガ《18巻 感想》

お母ちゃんとの戦い(と獣将王)が終わって、今度は自分のこれからの人生と向き合っていく流れです。
(ファイブレイバーは、ちょっとリュウソウジャー連想しました!いろいろ混じっているんだろうけれど...。)
周りの人が結婚や出産といった人生の契機を迎えているのを見ると、私は趣味にばっかり夢中な自分の状況に不安を覚えるけれど、今回はそういったネガティブな雰囲気の話ではありませんでした。

2020年1月21日火曜日

人工知能の入門に!そして生物好きに勧めたい:ゲームAI技術入門

人工知能に少し興味はあるものの、どれを読もうか迷っていた時に、目についた1冊です。

ゲームAIというと、ゲームのためだけのようではあるけれど、ゲーム世界とゲームキャラクター両方に対して働きがあり、他産業で役立つ技術もあるそうです。
ゲームという身近なテーマということもあり、入門書として、凄く読みやすく、分かりやすかったです。

2020年1月9日木曜日

河野裕の異能力バトルモノ?...:さよならの言い方なんて知らない。

「サクラダリセット」や「階段島」シリーズの河野裕さんの新作、「架見崎」シリーズの第一弾!

《↓以下ややネタバレ含みます。
出来れば、情報なしに楽しんで欲しい作品なので、未読の方は要注意です。》

2020年1月8日水曜日

素人でも読みやすい入門書:絵で見てわかる量子コンピュータの仕組み

量子力学に関して、全くの素人で普通のコンピュータについても、そこまで詳しく知らないけれど、最近よく耳にするので、入門書として読んでみました。
世見終わった今、他人にきっちりと説明は出来ないけれど、何となく分かった気がしています。

2020年1月7日火曜日

変化するこれからの身体感覚への理解の一助に:美容整形と化粧の社会学

「美容整形」という言葉に目をひかれて手にした1冊です。
私自身はしたいわけではないけれど、友人で最近「プチ整形」をした人がいたこともあり、気になりました。

前半は美容整形について、後半は化粧品広告の変遷から、社会の身体美の捉え方について、論じられています。

「美容整形」を施術した理由の一般的なものが、「自己満足」だという話は少し驚きましたが、納得でした。