
ミハイクエスト面白かった!
何だかんだで、彼は面倒見のいいお兄さんだと思います!
私もミハイクエストやりたい...
今後、ミハイクエストでの話がまた描かれるといいなぁ...
新キャラの
「ツナマヨ」もなかなか濃いキャラクターで今後、再登場が待ち遠しいです!
人間なのか、怪物なのかも、まだ分からないけれど...
夏羽たち、四国組は案の定シリアスな展開に陥っちゃうんですが、そこに至るまでを隠神さんがちゃんと見守ってくれてて、隠神さんマジ保護者です。
夏羽の成長を見守る様子や、その後の出来事に対しても最悪のパターンを避けるために尽力していて...。
夏羽たちと隠神さんで、子どもと大人をハッキリ描き分けているのが、面白いです。
やっぱり大人は、子どもがしっかり成長出来るように見守るのが仕事だと思いました。
それから、夏羽が素直過ぎるというか、もはや聖人。
紺が紺だからというのもあるでしょうけれど...。
凄すぎて、感情移入しづらい主人公です。読者的には、全吉の目線が近いと思います。
そういえば、いつもはシキの目線が読者に近めだった気がします...。
シキが超人的ではないのも、夏羽が聖人的な主人公だからかな...。
あと、この巻ラストの27話が、個人的にちょっと分かりにくいところがありました...
「親切な奴」と、終盤の髪を渡される場面...
それから、飯生側の新キャラ登場!
最後食べてたのが、何なのか凄く気になる...もしかして村人ですか?!ねぇ?!
それから、巻末のボツネームも面白かったので、こういう話もまた読みたいです!!!
晶との絡みの場面も面白かった...
「親切な奴」と、終盤の髪を渡される場面...
意味が一瞬分からなかった...
この作品は、たまによく分からない描写があって、読みとれないのがちょっと悔しい...それから、飯生側の新キャラ登場!
最後食べてたのが、何なのか凄く気になる...もしかして村人ですか?!ねぇ?!
それから、巻末のボツネームも面白かったので、こういう話もまた読みたいです!!!
晶との絡みの場面も面白かった...
...そういえば、今回は巻末のオマケでしか晶登場しなかったなぁ...
0 件のコメント:
コメントを投稿