
怖いパパバージョンもあります。
今回も、幼児たちの可愛らしさがいっぱい詰まってて楽しかったです...。
また、今回は「テテーンッ」とか「じゃじゃーん」みたいな効果音が似合う感じの、幼児達の姿が決まるような場面が多かったのも可愛かったです。
効果音が書かれてない場面でも、つい脳内で鳴らしてしまいました。
それから、学生サイドの話もちゃんとあります。
今回は、ゆきちゃん(牛丸さん)は出番ほとんどなく、まりちー(猪又さん)とりゅうちゃんの話があります。
ちょこちょこ描かれている高校生達の人間模様にもニヤニヤが止まりません。
やっぱり幼児たちがメインで、描かれているのですが、ちょっとずつ高校生達も変化している様子が描かれます。
狼谷の鷹くんへの態度が柔らかくなってきてたり、りゅうちゃんがクラスでの人気高かったり...。
また、根津家のきょうだい達の話も面白かったです!
こちらは小学生で、歯の抜ける話でした。
歯の抜ける話は、文化で違い(無理に抜く・抜かない、抜けた歯の扱い方等)もあるし、どうなるかちょっとドキドキしたけれど、文化的な部分より、本人たちの気持ちに寄り添った展開でほっこりしました。
幼児や高校生に限らず、いろんな世代の子どもの話を素敵に描かれるので、長く連載続けて欲しいなぁと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿