2016年12月14日水曜日
FGO7章終わった...!
2016年12月6日火曜日
2016年12月4日日曜日
【FGOクリスマスイベ】まさかのラストだった!
終わったー!
楽しかったー
ストーリーはネタ満載だし、バトルもそんなに大変じゃないし、新参に優しいイベントだった!
公式サイト→期間限定イベント「二代目はオルタちゃん~2016クリスマス~」
<以下ちょっとネタバレあり>
子どもキャラが楽しそうなのが何より良かった...!
やっぱりクリスマスは子どもたちのためのものだよね!!!
今後もジャック、ナーサリー、オルタちゃんの3人の絡みがあるといいなぁー
そして、ラストよ...w
今回の黒幕は...主人公かよ!!!自分やないか!!!
まさかのラストだったわ!
あと、去年の黒幕のカエサルが、level90推奨クエスト「ぼたん雪級 逆襲のクリスマス」で、出てくるんだけどさ、、、
なぜライダー?!
サンタってこと?!
わざとなのか、ミスなのか...
サンタムみたいにわざとなのかなぁ...
サンタムは話題になってたけど知らなくて、ググった...
TYPE MOON ACE vol.6の付属CDのネタなんだよね!
今回めっちゃ楽しかったし、ツキのイベはどうなるか、めっちゃ楽しみ♪
2016年11月26日土曜日
短編集で読みやすかった!「火村英生に捧げる犯罪」感想
有栖川有栖先生の本格ミステリ作品、ドラマ化もした「作家アリスシリーズ」の第10弾です。
ドラマ公式サイト⇒臨床犯罪学者 火村英生の推理|日本テレビ
2016年11月22日火曜日
仮面ライダーとジョジョの狼少年
仮面ライダーエグゼイド7話とジョジョ4部34話の感想!
(以下スタッフさん敬称略)2つの話に似た雰囲気を感じた...
<以下ちょっとネタバレあり&役者さんの敬称略>
2016年11月10日木曜日
社会人男性にオススメ☆【砂の王国<感想(ちょっとネタバレ)>】
就活に行き詰まってる学生や、仕事で悩んでいる社会人に読んで欲しい作品です!
2016年11月4日金曜日
2016年11月2日水曜日
キャストが豪華なだけじゃなかったよ♪【デスノート感想】
「DEATH NOTE Light up the NEW world」感想(ちょっとネタバレ注意)
2016年11月1日火曜日
今回はシンジくん!【逃げ恥4話感想】
第4話【私、恋人を作ろうと思います】感想(ちょっとネタバレ)
2016年10月30日日曜日
5話で黒いエグゼイドの正体来た...!【仮面ライダーエグゼイド】
第5話「全員集結、激突Crash!」感想(ネタバレ注意)
2016年10月18日火曜日
ショックもあるけど、面白かった!【クビツリハイスクール感想】
2016年10月17日月曜日
いろんなモノがハッキリ見える巻【東京喰種re8巻感想(ネタバレ注意)】
何よりも、:reになってから、
見えてきてた“喰種VS人間”の世界を作った黒幕の正体よ...。
2016年10月11日火曜日
2016年9月26日月曜日
防衛部2期もよかったよ!!
美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!【感想(ネタバレ注意)】
〈戦隊ヒーロー×魔法少女×アイドル×ゆるい日常〉というヒーローへの愛も夢も(冷静なツッコミも)詰まった良いアニメだったけど、今回もよかった...!!!
いつもOP好きだったんだけど、最終回が詰め込みOPだったのも良かった!EDも!
やっぱりただのLOVEのアニメではなかった...!
1期同様のゆるい日常、新たな敵、敵との温度差、前回の敵のその後、、、
そして、闇堕ち...!
VEPPERの「アイドルは騙しタブらかし~」って言うシーンも良かったし、
征服部(カエルラアダマス)が助けに来るシーンも熱かったけど、
有基の闇堕ちが私的ハイライト!
最終回前で征服部帰国、最終回で闇堕ち...っていう急展開なのが、ちょっと不満だった...
日常回を少し減らして、もう少しじっくりクライマックスして欲しかった...
その方が王道っぽい!けど、防衛部だから、ちょっとユルい展開がベストなのか...
...とか、ぐだぐだ考えながら、最終回見てたら、強羅あんちゃんがVEPPERに声をかけるシーンで涙ぐんでしまった...
すっごく良くない?!
ハルとアキのセリフに全部詰まってるけど、あんちゃんマジヒーロー!
今回も、みんなに救いあるし、俵山先生も蘇ったし、ハッピーエンド☆
さぁ!3期はあるかなぁ…
2016年9月19日月曜日
こんな酷い最終回があっただろうか...(誉め言葉)【初恋モンスター】
☆ネタバレ注意です☆
少女マンガ原作と思えない酷い最終回だった(誉め言葉)
前半は、妄想感MAXな理想のラブコメ世界...という主人公の夏歩の白昼夢...
カオスではないけど、アイドルとか、嵐さんたちの設定とかヤバイwww
茶番だったwww
我に帰った後も、奏への不満が爆発して、「ち○こ」「う○こ」叫び散らすという悲劇wwwwww
堀江さん...プリキュアの声優なのに...
今までも際どいセリフ多かったけど、最終回でもこれよwww
でも、
原作でもある話なのかな...www
原作読まなきゃ...!!!
奏への不満にややメタいツッコミもあったの結構好きwwwwww
円盤に付くOVAも気になるなー...
2016年9月16日金曜日
キャラも構成も最高だった!【君の名は 《感想&考察》】
2016年9月15日木曜日
好きな作品更新で嬉しいけど...【ガンガンonline 感想】
ガンガンonline
はんだくん、クラスメートは全員メガネ?、高嶺の花なら落ちてこい、ななしのアステリズム、青春Re:トライ、モドキドモ、ワタモテ...が更新されて嬉しい♪♪♪
でも、メガネは最終回だった......
メガネ恐怖症女子とメガネっていう斬新なラブコメで、絵も可愛くて、好きだったんだけどなぁ...
最終回!って感じの最終回だったけど、あんまり人気なかったのかな...
もうちょっと読みたかったなー...
はんだくんも次回最終回で寂しい...
アニメ化は原作最終回に合わせていたのか...
でも、今回最高に笑ったwww
予想通りの展開から、まさかのラストで、安定のはんだくんだったwwwwwwさすがwww
メガネのやつと同じくらい好きな高嶺の花は、ギャグだけじゃなくて、ラブが進展しそうで楽しみ!!!紺野の合いの手(?)最高に好きwwwwww
ななしのアステリズムは、ドロドロ青春ラブコメなのが良いよね!!!
個人的にドロドロとギャグとラブのバランスが好き!
ドロドロ過ぎるのが苦手な人には、青春Re:トライをオススメ☆
一見、ドロつきそうだけど、爽やかやで!!!
この作者の作品って、心の闇も描きながら、爽やかな仕上がりで凄いと思ってる!!!
今日1巻が、ポラリスで連載してる「思春期ビターチェンジ」6巻と同時発売ですよ!!!
こっちは入れ替わりラブコメ!
ガンガンonlineでも、今3話まで読めるから、見て!!!
オススメしておきながら、最近ポラリス読んでなかったから、6巻買わなきゃ...!!!
2016年9月14日水曜日
Fairies3出たら、買います!【NEW GAME #11 感想】
オープニングがFairies Story3バージョンだったのが、すごく面白そうだった!!!
出たら、買う!!!
NewGameのゲームも面白そうだと思ってたけど、Fairies3はもっと面白そうじゃない???
ゲーム展のシーンは、クリエイティブ産業の良いとこのひとつなんだろうなぁ...
それでも、やっぱり厳しさも感じるマスターUP前夜!
仕事の楽しさも厳しさも詰まった作品だった...!
あと、買い出しのシーンだけど、
レシートじゃなくて、領収書が必要なのは、高校の文化祭でみんな経験して知ってるわけじゃないのか...
次回、最終回...寂しい...
二期もやって欲しいなぁー
2016年9月12日月曜日
良い対比だった...【そして、誰もいなくなった】
新一(藤原竜也)と日下くん(伊野尾慧)の善と悪の対比が分かりやすい対比だった...
周りを唆しまくって、陥れて、殺して...
日下くん完全に悪魔じゃん...
信じ続けて、日下くんも殺したくない新一菩薩かよ...
でも、藤原竜也の演技で、人間臭くなるの好き...!
たまにジェスチャーが大きくなるのは、舞台俳優さんっぽいなぁ...って思ってた...
伊野尾くんの演技も良かった!
綺麗な顔なのに、ラストの豹変よかった
Hey!Say!Jump!のメンバー知らなかったけど、覚えましたし!!!
あと、五木役の志尊淳さん!
トッキュージャーの1号なんだぜ...!!!
ヒーロー戦隊の優しいリーダーだったのに、こんなクズの役...
口空いてるのが、自分勝手な嫌な男!って印象強く受ける...!!!
さすが俳優さんだなぁ......
ただストーリー的には、ラストでタイトルの回収みたいなのがあったら、もっと面白かったのになぁ...
どうして、このタイトルだったんだろ...
2016年9月3日土曜日
カエル回笑たwww【はんだくん9話感想】
カエル回は9/12発売の「はんだ本」に原作ネームが載るそうです!
この話知らなかったから、私の読み損ねた回だったのかと思ったら、原作にない回だったんかな?
これが、押し花回に繋がるわけですね!
単純に原作をそのままアニメ化したわけじゃないのっていいな!
ストーカー回では、原作通りなすれ違い感あって面白かったーwww
こうやって、ストーカーは生まれるのだ...www
2016年9月2日金曜日
【ヒロアカ8巻感想】プレゼントマイクの本名に吹いたwww(ネタバレ注意)
今回も泣きながら、読んでたんだけど、オマケでプレゼントマイクの本名見て吹いたwww
「山田ひざし」...
何かイメージと違うwwwwww
普通に居そうで居ない名前www
Mt.レディの本名が「岳山優」っていう、ヒーロー名や個性を匂わせた名前なのに、
プレゼントマイクの本名、個性関係なくない?!www
でも、ハゲてなくてよかった!
ヘッドホンがHAGE製なだけだったよ!
でも、ヒーローのときの髪型的に将来...
ポニテ姿はオフ感あって、好き!!
Mt.レディも普段の姿、美人だったし、アニメ版でファンいっぱいいたのも、納得だわ
今回のハイライトは、雄英のマスコミ対応だと思う!
最近のニュースで、マスコミ質問の嫌らしさが目立ってるように感じてたから、個人的にタイムリーなネタだった...
煽って、過激な発言引き出そうとする記者への相澤先生の態度ホントかっこよかったよ...こういう大人になりたい...
ヒロアカは、こういう社会的なネタわ混ぜてくるから、堪らないゼ!
かっちゃんを救えなかったA組のみんなの反応もいいよ...!!!
「ルールを守って、大人に任せる」派と、
「自分の正義を信じて、かっちゃん助ける」派に意見が分かれるシーン派凄く好き...
正しい道を模索する中で、衝突は不可欠なのです!!!
デクのかっちゃんへの想いとか、飯田くんのデクと轟くんへの気持ちとか、いろいろ錯綜してるトコロも見所です!!!
そして、ギャグもちょいちょいあるよ♪
かっちゃん救助部隊は、ホスト&ホステスに変装後のぎこちなさがヤバイwwwwww
飯田くんの鳴き声が「パイオツ カイデー チャンネー」wwwwww
轟くんに何回も※付いてたのは、堀越先生やアシさんも分からなくなってたからなのでは...www
敵連合のトゥワイス(本名:分倍河原仁)の矛盾したセリフも割と好きwwwそういう個性?
表紙下は、彼の初稿イラストですよ!
分倍河原さんの今後の活躍楽しみ!!!
敵連合は他のキャラ濃いし、結構好きかも...
かっちゃんの勧誘のときは、わざと耳心地良いように言ってるだけなんだろうけど、ホントにそう思ってるメンバーも居そうだし、
何よりも、死柄木弔は“ヒーローに救われなかった”人間だったっぽい過去が見えてきて、
ただの悪人じゃないっていうことに、安心した...
それでも、だから悪いことして良いわけじゃないっていうこの描き方になってるのも好き!
あと、弔の本名「志村転弧」が明らかになったのって、どういう伏線なの?!
死柄木が本名じゃなかったの?!
他にも、オールフォーワンが出てきたり、ホント怒濤の展開だったし、感想書ききれない...
あと、内通者説のある、例の彼の言動が確かに怪しくて、私の中で、疑いがより濃厚に...
11巻は発売11月なんだけど、待ちきれぬ...ジャンプ買おうかな...
2016年9月1日木曜日
FGO6章終わった!円卓騎士好き...!
Apocryphaも、ロンドンでも、水着イベでも、モードレッド好きなんだけど、
いや、好きだから、6章のモーさんのシーン辛い...
ランスロットも好きだし、トリスタンのキャラデザも好き!
あと、べディのトコもグッと来る...!
円卓好きだ!!!
エジプト組やアサシン組も、ちょいちょいギャグ挟んできて好きwwwwww
この章、ホントによかった...!!!
以下ネタバレ注意
モーさんこんなにファザコンなのに、見捨てられてるの可哀想過ぎない?!
それに、ちょっとした瞬間に照れたり、慌てるの可愛すぎるwww
ロンドンのことを覚えてない癖に!!!
モーさん可愛い...!!!
ファザコン過ぎて、他の円卓の騎士を嫌ってるのも、いいよね☆
べディとは対称的...!!!
アルトリアが「敵≠悪」って意見だったって話好き...
エジプト組は、オジマンディウスのポロリ(首)がハイライトwww
初見では、シリアスなのか、ギャグなのか、戸惑ったwww
そして、アサシン組は、
意外に穏やかな常識的な呪腕の、強気ながらおっちょこちょいな百貌の、百合属性もちの静謐の...とみんなに和むんだけど、
初代様(キングハサン)の話がね...もう...凄い...!
呪腕のの首を引き換えにしそうになるときは、悲鳴出そうになった...
初代様は、仁義の人っぽいけど、口調固くて、
味方というより、物理法則やシステムのような印象ある...
もしかして、ロマンの 「グラ...」って言いかけてたのって、グランドアサシンってこと???
マシュの“ロマンにアトラス院のことを隠していた”っていう疑いはミスリードで、グランドアサシンなのを隠してたってことじゃない???
でも、ロマンの謎は深まった...
“冬木の聖杯戦争で前所長の助手だった”って知って、
「これは、“ロマン=真ソロモン”説が正しいのでは...」って思ったけど、
「ロマンは人間」ってダヴィンチちゃんが言ってたしなぁ...
ダヴィンチちゃんが言ってた、ロマンの”聖杯のような“切り札が気になる...
捨て身の切り札ってことは、まさかロマン...
捨て身と言えば、三蔵ちゃんのラストまさかの捨て身だった...
すぐ赤面するし、天然発言連発で、まじ癒しだったのに...
最後の最後に、天竺イベのこともちゃんと思い出してくれるのよかった...
でも、あんなに泣いた癖に、アーラシュさんと同じことするなんて...
ファラオコンビも捨て身だったし...
今回、激しかった...
5章でも捨て身は多かったけど、
円卓や、山の民のシリアスさもあって、余計に重く感じた...泣けた...
結局、円卓の騎士には不忠の騎士など居なかったのだ...
みんなアルトリアのこと大好きなんだなって...!
マシュとランスロットの親子は、私的ハイライト♪www
ギャラハッドは息子なのに、融合してるマシュが女の子だから、
フェミニストなランスロットへのあたりが強くて、余計にたじたじなの好きwwwwww
あと、終盤はアニメ多いから、余所見厳禁!!!
次回、7章はバビロニア!
これは、ギルガメッシュとエルキドゥ来るで!!!
メソポタミア最強コンビ!
strange fake読まなきゃ...!
時代違うけど、イスカンダルやダレイオスも来て欲しいなぁ!ダレイオスの願い叶えてあげて!!!
バーサーカー以外のクラスも参加するっていう噂聞いたから、ちょっと期待してる!
あと、7章とは関係ないけど、アヴェンジャーで召喚されたブーディカとかみたいなー
2016年8月31日水曜日
FGO水着イベシナリオ全解放間に合わなかった…orz
2016年8月27日土曜日
2016年8月25日木曜日
2016年7月23日土曜日
2016年7月19日火曜日
2016年7月12日火曜日
ガッチャマン放送開始から3年!
- ☆アニメ公式サイト
⇒ガッチャマンクラウズ|日本テレビ
⇒ガッチャマンクラウズインサイト|日本テレビ
ガチャクラが放映開始(2013年7月12日)から3年、
2016年7月5日火曜日
2016年6月20日月曜日
2016年6月18日土曜日
キンプリソロアルバムの店舗特典一覧にしてみましたー
絵柄使用のものはジャケットイラストだそうです!
2016年6月17日金曜日
東京喰種実写化...【一人言】
東京喰種実写映画化が発表されましたね...
予想してなかったわけじゃないけど、びっくりです...
→映画『東京喰種トーキョーグール』公式サイト
ちょっと衝撃的過ぎたので、一人言をぶちまけます...
正直、実写映画にはなって欲しくなかったです.........
ダークな世界観の話だから、実写になると、厨二病みたいな雰囲気になってしまいそうな気がして...
それに、最近は人気作品はいつも映画になるので、映画にして儲けようとしてる人がいるんじゃないかと、疑ってしまう......
人気作品でも、血肉が飛び散るし、年齢指定もかかるべきな作品だから、深夜アニメで終わって欲しかった気持ちがあります...
せめて、舞台までで留めておいて欲しかった...
個人的に、舞台は現実とは別世界のイメージがあるので、実写でも楽しめたのに...
映画化ってことは、凄く話題になるだろうし、もし評判が悪かったら、原作ファン的にショックが大きい......
...と、思ってたんだけど、作者の石田スイ先生のツイート見て、ちょっと安心した...!
石田スイ先生のツイート→①、②、③、④、⑤、⑥、⑦、⑧
簡単にまとめると、
・金木の役は希望通り
・他のキャストのオーディションにも参加
・脚本等にも先生の意見反映
...ということだそうです!
まだまだ、ドキドキですが、
とりあえず、キャストの発表を待って、ロードショーを楽しみにしたいと思います...!
2016年6月13日月曜日
2016年6月12日日曜日
やったぜ♪いろいろ真実分かったよ!:迷家10話「苦しい時の神頼み」感想(ネタバレ注意)
レイジとよっつんが再登場で、黒幕も分かったゼ☆
やったね♪
よっつんもう出番無いかと思ってたら、結構いい感じのキャラで再登場して笑うwww
神山さん、通称 神様のおかげで、いろいろ分かった回!
・ナナキが無くなると村から出れるけど、ナナキを失うと一緒に人としていろいろ無くなる(ex.老けるetc...)
・ヴァルハラたちを襲撃した氷結くんとジャックくんのボスはこはるん!
やっぱり今回のイベントはこはるんが黒幕じゃん!
こはるんは、ナナキを無くして人間性が薄くなったとかかな???
他のメンバーの無気力やレイジさんへの違和感はナナキを失ってるからだと思う!
光宗は一応トラウマ克服したけど、神様曰く、傷残ってるっぽいから、まだ残れるんだよね!
主人公退場かと思ってたわ...!
そういえば、今回マサキは出なかったなぁ...
2016年6月4日土曜日
声ヲタにオススメアニメです!:カバネリ8話「黙す狩人」感想(途中からネタバレ注意)
梶さんとか真礼さんとか伊瀬さんとか有名どころだけでなく、
2016年6月3日金曜日
感極まるけど、ギャグパートも♪:ヒロアカ9巻「僕のヒーロー」感想(ネタバレ注意)
2016年5月29日日曜日
カオス感変わらずwww:迷家8話「納鳴訪ねて真咲を疑う」感想(ネタバレ注意)
らぶぽんが<処刑>女から<除霊>女にレベルアップしたよ!!!(嘘です)
私の中で完全にギャグ担当と化したらぶぽん...www
真咲が真実(?)話したのに、カオス感変わらぬ!!!www
ナンコ居なかったら進展なかったんじゃ...さすが名探偵ナンコ!!!
でも、推理中に贅肉タプタプさせるの笑うwww
ハヤトがバスの戸に挟まれて、うっかり運ばれたのに、「一緒に乗った」って、酷くない???www
死ぬとこじゃん!!!
めっちゃ焦った...そのあと真咲に嫉妬するのを見て、やっと安心した...
ヤンホモモードにホッとする日が来るとわwww
ヴァルハラは、こはるんの騎士っぽくなってるけど、
こはるんは、まだちょっと怪しい...
「私のせいなのに」とか言い始めるのズルい!!!
ヴァルハラとラブコメを始めてくれないと私はこはるんのこと信じない!!!←
こはるんが無自覚黒幕で、疑い深いヴァルハラが一番騙されるっていうオチが最高に萌えると思います!!!!!!
あと、氷結くん生きててよかったwwwwww
2016年5月27日金曜日
ソロモンの偽証キャラ萌えでも良いぞ
金曜ロードショーの公式Twitterアカウントで相関図見れます↓↓↓
@kinro_ntvさんのツイート(https://twitter.com/kinro_ntv/status/735743264989421568?s=09)をチェック
宮部みゆきのミステリー小説が原作なんだけど、
映画では、中学生キャラ故の良さが全快でドキドキするし、面白かったです!!!
現役中学生だったからこそ出せる現実味だったんだなぁって思う!!!
ちょっとしたところが、現実的で面白かったし、今後は成島出監督作品は、見るようにしたいと思った!!!!!!
キャラの話ですが、個人的に、
西村成忠くん演じる秀才、井上康夫くんが最高に真面目可愛くて、イチオシです♪
演技的には、神原くん役の板垣瑞生くんの表情が好きなんだけど、
キャラ的には、誠実に一生懸命に判事役をこなす井上くんが素直で可愛くて好き!!!
あと、野田くん役の子のシャツがラストで透けてたのが、中学生男子感出てて可愛いなぁ...って思ったんだけど、演じてるのが、漫才コンビ「まえだまえだ」のお兄ちゃんの方、前田航基くんだった...
Wikipedia見るまで気づかなかった...
それから、話の中では、最高に救えない三宅さんの役が石井杏奈さんだったのもビックリした...E-girlsの人じゃん...?
実写君嘘の椿役の人じゃん...?
2016年5月23日月曜日
ガンマライザーって...:仮面ライダーゴースト32話「止まれ!子供化現象」感想(ネタバレ注意)
ガンマライザーはガンマ世界の守り神だったのか...
ガンマライザーが15人いるから、偉人も15人集めたのか!
ディープスペクター使う度に反応してるみたいだから、何か関係ありそうだよね...!!!
まだその話は先になりそうだけど...
次回はタケルがピンチ回だし!
今回は御成が子どもに話しかけるトコが、優しげで好き!!!
シブヤはマザコン過ぎんよwww
いろいろ内容の濃い回だった...!!!
2016年5月21日土曜日
キャラがハッキリ分かれてきた!:迷家7話「鬼のいぬ間に悪だくみ」感想(ネタバレ注意)
美影とダーハラの演技の差よ...
ダーハラが大根過ぎんよwww
こはるんが黒幕かと疑ってたけど、
今回、美影派につきながらも、止めようとしてたから、やっぱり良い人なのかも...と思えてきた...
リオンとナンコも味方やで!
リオンの達観した態度は霊感あるからだったのか...!!!
ナンコは、冷静で落ち着いてて凄い...
自称「名探偵」の痛い子だと思っててごめん!www
ゲロイン②と化したらぶぽんwww
かけられたどざえもんドンマイwww
魔女狩りとか、らぶぽん大歓喜やないかwwwwww
ハヤトは、ヤンデレホモとして、覚醒しちゃって笑うwww......
ツラい...私はハヤトのこと嫌いじゃないよ...
光宗を守ろうとすることで、自分を保つ弱い人なんだよ...
光宗の過去は予想以上にツラい...
時宗は双子の兄だったのか...
こんなの自分のことを認めてもらってないみたいで辛すぎる...
手のかかる子ほど可愛いっていうことだったのかな...
でも、光宗には「ハヤト」じゃなくて、「お前」って言って殴られてたし、完全に怒らせたで...
ドンマイ!
マイマイは自分の居場所がなくなったって、言ってたけど、
ある意味、光宗も同じような環境なトコがある...
光宗の方が、絶望的だけど!
真咲が<化け物と向き合ってトンネルを越えれば現実に戻れる>みたいなことを言ってたけど、
マイマイは今回皆の前で告白したし、一番生存率高いんじゃない?!?!
光宗も真咲に話したけど、重すぎて、大変そう...
とりあえず、ラストで真咲が真実を話しかけてたから、次回楽しみ!
坂本くんは最強...:坂本ですが6話感想(ちょっとネタバレ)
ショタ回とホラー回だったけど、
結局は坂本くんの可能性の幅を思い知るだけの回だったwwwwww
「下校のルール」
坂本くんじゃなかったら、多だの痛い高校生www
でも、坂本くんは壁走り出来るから!!!!!!www
「カメラ越しの恋」
坂本くんでも、霊感はないんだな...
ポルターガイストをセグウェイにするトロと、久保田くんに髪の毛付けるトコが私的ハイライトwwwwww
彼には、心霊現象なんて関係ないんだなwww
今回は心霊(恋愛)相談にのってるシーンの久保田くんはかっこよかったよ!
さすが坂本くんの友だちだぜ...!!!
委員長もラスト凄かったよwww
口パクで幽霊の気持ち分かるとかwww
そして、委員長は幽霊のキューピットとなったのだ...
写真渡したときの坂本くんの反応めっちゃドキドキしたけど、
返しはやっぱりさすがやで!!!www
公認カメラマンになれてよかったね!委員長!!!www
「食堂マーケティング」
Cパートもあったよ♪
日常生活の中でサブリミナル効果にナポリタン押しする坂本くんwww
やっぱり人外かよwwwwww
次回は再び「すけべ」回と体育祭の瀬良くん回やで!
生駒に助けられたい...:カバネリ6話「集う光」感想(途中からネタバレ)
生駒の台詞がよかった...
めちゃくちゃ強い主人公じゃないけど、
いや、強くないからこそ、強くなろうとしていて、
それが、生駒の強さなんだよ!!!!!!
矛盾してるようだけど、弱いから強い人...!!!
優しい人なんだよ...
優しすぎる故の無茶苦茶な行動なんだよ...
だから、戦いに強くなくても、主人公!
カバネリじゃなかったら、序盤で死んじゃってた...
でも、こういうキャラ好き...
何回も言うけど、
弱いから、人に優しく出来るし、強くなろうとするし、本当に強くなっていくんだと思う!!!
彼みたいな人が身近にいれば、救われる人は多いんだろうなぁ...
バトルシーンもよかった...
<以下ちょっとネタバレ>
来栖と生駒の共闘は、震えた...
(中の人的に、タイカヅなのも嬉しいです♪
前にも言ったけど、全然違うながらも、生駒とタイガに通じるところがあるのが好き!)
この二人のちょっとずつ距離の近づく感じホント萌えて震える...(** ̄^ ̄)
短かったけど...orzwww
もうちょっと見たかったよ!!!
他のキャラの見せ場もあるから、しょうがなかったのは分かるけどね!!!
ユキナさんエロかったwww
筋肉やで!!!
<働く女性>って感じ...♪
前から職人っぽい女性だったんだけど、
今回、一瞬運転中に薄着になるシーンがあって、そのときの筋肉の感じが最高だった...!!!
男性の筋肉とか、女性の裸はアニメでよくあるけども、
女性の筋肉ってのは、あんまりないし、あってもギャグっぽい感じが多いから、新鮮だった!
仕事のための筋肉感が絶妙に出てた...!!!
ここの作画どなたなのだろうか???
筋肉男子の多い作品の中で、一瞬なのに、ユキナさんの筋肉をちゃんと女性の筋肉として描かれているのが、凄い...
「進撃」でもミカサの腹筋凄かったし、荒木監督は筋肉女子が好きなのかも!!!
個人的には、今回みたいにごり押しではない、ちらっと見えるくらいが、えろいと思うので、今後もお願いします!!!
2016年5月17日火曜日
大人は最低:キズナイーバー6話感想(ネタバレ注意)
編集者やテレビ局の人も仕事だから、しょうがないのは分かるけど、
だからって、他の生徒もいる前でトラウマを抉る撮影取材とか最低...
天河くんメッチャかっこよく見えたし、日染くんまじナイスだったwww
牧ちゃんもみんなが助けに来てくれて、嬉しかったんじゃないかな...
でも、余計にミッションだったと知ったときの悲しみは大きい...
痛みを分かって駆けつけてくれたにしても...
ニコちゃんの言うように、7分の1でよかったと思うし、羨ましい...
無理矢理にでも、痛みを分け合う仲間がいることが羨ましい!
この7人のバラバラな七人七色だけど、バランスのとれてる感じ好き!!!!!
天河くんと千鳥がみんなを引っ張って、まともな由多くんと牧ちゃんは冷めてるけど、
牧ちゃんは何だかんだで一緒に居るし、由多くんも牧ちゃん目当てで来るし、
かっちょんはのりちゃん(園崎さん)との連絡係で、
ニコちゃんと日染くんが潤滑油&癒し!
日染くんの「(牧ちゃんに比べると、千鳥の心の痛みは)サイバイマン」っての笑ったwww
シリアスにギャグを織り混ぜるのは、TRIGGER節だと思うのwww
かっちょんがのりちゃんを軽蔑したときにも、のりちゃん「麩饅頭」とか言ってくるの吹いたwww
最初の百合百合しいアバンは、岡田磨里作品らしいなーって思ってた!
この牧ちゃんの過去話は、selectorのときみたいな闇を抱えた百合臭があるんだよ...
あの花の「つるこ」にも通じる感じがある...!!!
クールメガネってトコも、つること一緒だし!
そういえば、千鳥は、「あなる」っぽいよね!
幼馴染み片想いなのが...
天河は「ぽっぽ」っぽいし、由多くんは「ゆきあつ」っぽいし、
考え始めるとと、何となく似てる気がしてくる...!!!
「あの花」好きな人は「キズナイーバー」見た方がいいよ!!!
大人は最低:キズナイーバー6話感想(ネタバレ注意)
編集者やテレビ局の人も仕事だから、しょうがないのは分かるけど、
だからって、他の生徒もいる前でトラウマを抉る撮影取材とか最低...
天河くんメッチャかっこよく見えたし、日染くんまじナイスだったwww
牧ちゃんもみんなが助けに来てくれて、嬉しかったんじゃないかな...
でも、余計にミッションだったと知ったときの悲しみは大きい...
痛みを分かって駆けつけてくれたにしても...
ニコちゃんの言うように、7分の1でよかったと思うし、羨ましい...
無理矢理にでも、痛みを分け合う仲間がいることが羨ましい!
この7人のバラバラな七人七色だけど、バランスのとれてる感じ好き!!!!!
天河くんと千鳥がみんなを引っ張って、まともな由多くんと牧ちゃんは冷めてるけど、
牧ちゃんは何だかんだで一緒に居るし、由多くんも牧ちゃん目当てで来るし、
かっちょんはのりちゃん(園崎さん)との連絡係で、
ニコちゃんと日染くんが潤滑油&癒し!
日染くんの「(牧ちゃんに比べると、千鳥の心の痛みは)サイバイマン」っての笑ったwww
シリアスにギャグを織り混ぜるのは、TRIGGER節だと思うのwww
かっちょんがのりちゃんを軽蔑したときにも、のりちゃん「麩饅頭」とか言ってくるの吹いたwww
最初の百合百合しいアバンは、岡田磨里作品らしいなーって思ってた!
この牧ちゃんの過去話は、selectorのときみたいな闇を抱えた百合臭があるんだよ...
あの花の「つるこ」にも通じる感じがある...!!!
クールメガネってトコも、つること一緒だし!
そういえば、千鳥は、「あなる」っぽいよね!
幼馴染み片想いなのが...
天河は「ぽっぽ」っぽいし、由多くんは「ゆきあつ」っぽいし、
考え始めるとと、何となく似てる気がしてくる...!!!
「あの花」好きな人は「キズナイーバー」見た方がいいよ!!!
2016年5月15日日曜日
恋の話!:コンレボ19話(2期6話)「推参なり鐵假面」感想(ネタバレ注意)
ジャガーさん回かと思ったけど、輝子の方も重要だった...
爾郎先輩がエクウスで庇うとこ好き!!
鐵假面(てっかめん)の訛りが、昔の人っぽい!
剣士ビームはちょっと吹いたwww昔風なのにビームwww
そして、今回は竜人アサヒと鐵假面剣士コマの恋の話でもあったのだ...
爾郎先輩と輝子の関係を暗示しているようでもあるのが、余計に悲しい...
1期のクロードに煽られて、暴走したせいで、エミさんに「魔界の女王」の性質失ってるのは、寂しくもあるけど、それも輝子が大人になれた要因のひとつのようにも思う!
でも、女王候補じゃないのかぁ...
風郎太とカムペとの話は、爾郎先輩しか知らないんけど、こっちともまた似て非なる関係...
風郎太はどこ行ってしまったん...???
真実を知っちゃったとき、死んではなかったよね...?!
コミカルなトコもちゃんとあったのが、この作品の魅力!!!
輝子が柴刑事に、ジャガーさんが未来人なのをバラしちゃったり、鐵假面剣士に変身するときに、アースちゃんがビックリしてたり...
超人課と爾郎先輩達が徐々に協力し始めてるのも嬉しい...!!!
逆に帝告サイドのクズさは増してゆく...
里見さん、即行、総理のことを見捨てたし...w
ただのクズには成り下がってほしくないけどなー...