→8巻感想
前半では、轟親子が可愛かったwww
エンデヴァーの父親らしさが意外とよかった♪
今後また出てきて欲しい!!
あと、峯田くんが今月もエロス!wwww
ホントに欲に忠実でブレないwww
ドラマCDもあるよ!
ドラマCDの複製台本も!!
そして、ギャグ感満載wwww
youtubeで、視聴もできますよ♪
youtubeで、視聴もできますよ♪
あと、峯田くんが今月もエロス!wwww
7巻「爆豪勝己:オリジン」
利己性を反省した飯田くん。どうにか3人でヒーロー殺し、ステインを撃破!
デクのSOSメール見て、助けに来る前の轟くんに対するエンデヴァーほんと可愛いw
ほっとしたのもつかの間、その後、エンデヴァーのとり逃した脳無が出久を襲う…
しかし、それを救ったのはステインで―。
「焦凍ォ」「焦凍ォ」って、カッコつけたい父親感満載wwwその後の轟くんの発言とかにも、似たようなお茶目さがあって、やっぱり親子なんだなぁ。。。って思ったwww5巻では、すっごく厳しい父親のイメージだったけど、今回イメージ変わったw他のヒーローのトコの実習も面白そうだったwwwかっちゃんペース乱されてるし、峯田くんは女性の怖さ覚えてるし、拳藤さんと八百万さんはCM撮影!www
こういう漫画でないシーンを4月からのアニメではやって欲しい!!!アニメ楽しみだけど、丸っきり同じ内容だったら嫌だなぁ。。。てか、拳藤さんと八百万さんの行ってたヒーローウワバミって、「逢魔ヶ刻動物園」に出てたんだ!!
同一人物だったらいいなぁ
前に読んだことあるけど、面白かった♪
また読もうかなーステイン逮捕の報道とともに、彼の信念も世間で知られるところとなり、それが敵連合へ「ネームド」を集めることに―。
「ネームド」って、敵(ヴィラン)とか犯罪者とかのことだよね???
上鳴くんとか飯田くんも言ってたけど、ステインは信念あって、敵なのにカッコいいもんなぁ。。。堀越先生はオマケコーナーで悪役の説明をしないのは、“敵キャラに親しみを持たせない”ため、みたいなこと言ってたけど、個人的に、ステインは嫌いになれないキャラ!
多分、死柄木弔の言ってた「先生」もオール・フォー・ワンのことだった。。。この巻でオール・フォー・ワンについて、分かってるのは、
- 初代ワン・フォー・オールの兄
- 超常黎明期の悪の支配者
- オール・フォー・ワンは個性を奪い、与える能力
- ワン・フォー・オールを(意図せず)作った
- 先代(志村)を殺した
- オールマイトのお腹に穴開けた
- オールマイトに倒された
- 死柄木弔に後を継がせたい
- 今は顔グチャグチャ
ってことだけど、すっごいラスボス感強いし、どうしようもない悪者って感じで、こっちは好きになれない!!それから、ヒーロー基礎学の後の着替え時に、
顔ものっぺらぼうみたいにヌッペリしてて、怖いwwwww
覗き穴を見つけてしまう峯田くん!響香ちゃんに目玉を!wwww女子みんなのポイント抑えてるっぽくて、ワロタwwww葉隠さんも、“浮いてる下着”ってwwwでも、なんで響香ちゃんには触れてへんのや!!!響香ちゃんかわいいやろ!!この時の女子キャラたちの表情が、ちょっと怒ってたり、ちょっと恥ずかしそうにしてたり、微妙な描き分けが面白かった!この作品って、キャラのこういう微妙な表情が丁寧に描かれてて好き!!!オマケコーナーに“脇役でもその背景を考える”って書いてあった!そういうことがキャラの魅力になるんだろうなぁ。。。ホント堀越先生さすがです!!!!あと、社会の変化とか、大衆の反応みたいなトコも丁寧で、ワクワクする♪期末試験を合格しないと、林間学校に行けないので、必死になるみんな…。
林間学校の件でも、「風呂」「風呂」「行水」って、エロスに忠実な峯田くんwwww
でも、成績はクラスで9位とか…まじかよwww勉強できるんかよwwwあと、八百万さんがみんなに頼りにされて嬉しそうで可愛いwww勉強会のときとかノリノリで楽しそう♪天然お嬢様MAXのオマケ漫画も可愛かったwwwそして、演習試験…
デクとかっちゃんをコンビにするとか、相澤先生厳しいわ。。。デクはそれなりに頑張ってるとは思う…前に虐められてたんだもん!よくやってる方だよ!!!でも、かっちゃんの気持ちも分からなくもない。。。なんだかんだで、かっちゃんもオールマイトに憧れてたっていう件も好き!
あと、裏表紙の次回予告が相澤先生!八百万さんと轟くんの相手なんだけど、
八百万さんのことについて予告してたwwwドラマCD「掃け!地域清掃!」
飯田くん、お茶子、かっちゃん、出久の4人の班で、ドブ川の清掃をすることになるが、なんとそこへ1話で登場したヘドロディランが脱走して来て、潜んでおり―。
どのキャラも、個人的にはイメージ通りの声だった♪
特に、オールマイト役の三宅さんと、ヘドロ・ディランのふくまつ進紗がピッタリ☆あと、お茶子は、CVあやねるなんだけど、気づかなかったよ!!!脚本はアニメのシリーズ構成の黒田洋介さんギャグ感増し増しで笑ったwwww原作とはちょっと違う感じのギャグ感!wメタ発言とか、シュールなネタとか...
0 件のコメント:
コメントを投稿