そして、肝心の本編の内容ですが...
VSジェントル編も、文化祭にぶつける響香ちゃんの想いも、エンデヴァーの後悔を抱えた前へ進む闘いも...。
ジェントルと響香ちゃんの話は、関係無いようで、少し似ています。
夢や将来へ向かったときに、迷ったり、上手くいかなかったときに、どうするか...。
前に進んで、納得出来ることもあるし、挫折して間違えても、結果的に誰かの為になることもある。
そして、もし間違えても、やり直せばいい。
エンデヴァーの闘いも、彼にできる「やり直し」です。
ただ謝ったり、許しを乞うという形だけの反省ではなく、後悔・反省の上で、どうするのが、自分の出来ることを、すべきことをする。
つまり、行動で表す。
彼の行動はそういうことなんだろうと思います。
それに、妻の冷さんも気づいているようで、何だかんだ良い夫婦だなぁ、轟家は良い一家だなぁとも思いました。
そもそも、冷さんを選んだのだって、自分の子どもに少しでも能力で苦しませないようにという気持ちからでしょうし...。
今回、エンデヴァーの闘いの途中で終わったけれど、何となく安心はしています。
てか、あれくらいじゃ無事でしょうし、不謹慎なことを言えば、轟くんと(位置的に)お揃いな傷跡で、パパさんちょっと嬉しいのでは...(笑)
あと、ホークスさんが若干怪しげなのが、少し気になりました!
メッチャ泣きました...!!!
泣かされました!
ジェントルと響香ちゃんの話は、関係無いようで、少し似ています。
夢や将来へ向かったときに、迷ったり、上手くいかなかったときに、どうするか...。
前に進んで、納得出来ることもあるし、挫折して間違えても、結果的に誰かの為になることもある。
そして、もし間違えても、やり直せばいい。
エンデヴァーの闘いも、彼にできる「やり直し」です。
ただ謝ったり、許しを乞うという形だけの反省ではなく、後悔・反省の上で、どうするのが、自分の出来ることを、すべきことをする。
つまり、行動で表す。
彼の行動はそういうことなんだろうと思います。
それに、妻の冷さんも気づいているようで、何だかんだ良い夫婦だなぁ、轟家は良い一家だなぁとも思いました。
そもそも、冷さんを選んだのだって、自分の子どもに少しでも能力で苦しませないようにという気持ちからでしょうし...。
今回、エンデヴァーの闘いの途中で終わったけれど、何となく安心はしています。
てか、あれくらいじゃ無事でしょうし、不謹慎なことを言えば、轟くんと(位置的に)お揃いな傷跡で、パパさんちょっと嬉しいのでは...(笑)
あと、ホークスさんが若干怪しげなのが、少し気になりました!
ハイエンドの登場が少しタイミング良過ぎな気がするのです...。
もしかして、敵連合側なのでは...。
また、今回の見所でオススメのひとつが、エリちゃんです。
文化祭編で登場するのですが、八斎會編のときよりも、年相応に子どもらしくて、可愛らしいです!
今後も出番あるようなので、楽しみです!
文化祭編で登場するのですが、八斎會編のときよりも、年相応に子どもらしくて、可愛らしいです!
八斎會編のときは、物分かりが良過ぎて、逆に辛かった...。
それから、巻頭の人物紹介!
今回は髪型シャッフルでした!
今回は髪型シャッフルでした!
男の子達はややギャグ感強めで、女の子達は可愛いです。
特に、轟くんヘアーの百ちゃんがマジ天使!!
カプ厨な私は、前からこの二人のコンビがかなり好きだったんですけど、
もし結婚したら、子どもメッチャ可愛いでしょコレ!
0 件のコメント:
コメントを投稿